活動報告

介護付有料老人ホーム愛広苑壱番館 ホーム > 活動報告

愛広会壱番館のさまざまな取り組みや活動の中からとびきりのトピックスを掲載しています

3月の活動報告


◆ 歌声喫茶を開催しました

 

歌声喫茶を開催しました。3月ということもあり、
春の季節にぴったりな「どこかで春が」「あざみの歌」などを皆様と一緒に歌いました。

 

 

毎回開催を楽しみにされている方が多く、今回もたくさんの方からご参加いただきました。

 

 

 

参加された方からは「大きな声で歌えて気分転換になった。」等の声も聞かれ満足されているご様子が伺えました。

 

 

◆ 書道レクを行いました

 

各フロアにて書道レクを開催しました。

 

以前書道を習われていた方が多く、たくさんの方からご参加いただきました。

 

 

 

筆を持たれると皆様真剣な表情で一筆ずつ丁寧に書かれていました。

 

 

書道を終えた後に感想を伺うと「前よりうまく書けなかったけど楽しかった。」とおっしゃられ、楽しまれていたご様子が伺えました。

 

完成した作品につきましては、皆様がご覧いただけるようフロアに掲示しております。

 


空室情報のお知らせ


居室に空きのご用意がございます。

ご入居の相談や新規のお申込み、また料金やサービスについてのご質問など

随時、個別相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ。

【お問い合わせ】TEL 025-227-6100 相談員まで


個別入居相談会のご案内(4/18・19)


 

【日時】

2025年4月18日(金)14:00~17:00
2025年4月19日(土)10:00~12:00、13:00~15:00

 

【内容】個別での入居相談会を開催いたします。※要予約※

 

~介護でお悩みの方や将来について不安な方はご相談ください~
【このような方にお勧めです】
■ 退院後の行先にお悩みの方
■ ご自宅での生活に不安を感じている方

 

【参加】完全予約制 のため2日前までにご予約をお願いいたします

 

【会場】
愛広苑壱番館(無料駐車場有)
所在地:新潟市中央区田町1丁目3239番地1

 

【お問い合わせ】TEL 025-227-6100

 


1月の活動報告


クリスマス会を行いました

 

昨年12月にクリスマス会を開催しました。

余興として、ボランティアの方と職員によるフラダンスのショーを皆様に披露しました。

 

「ホワイトクリスマス」、「川の流れのように」などの曲に合わせて踊って頂きました。

入居者様の反応もよく笑顔で一緒に踊られている方もいらっしゃいました。

 

 

ショーを終えた後にはサンタクロースに扮した職員からプレゼントを手渡しさせて頂き、記念撮影を行いました。

 

 

今回も大変盛り上がったクリスマス会となりました。

 

 

新年会を行いました

 

1月8日に各フロアにて新年会を開催しました。

壱番館特製の鳥居や鈴、お賽銭箱を用意しお参りしていただきました。

 

 

お参りを終えた後にはお一人ずつおみくじを引いていただきました。

 

参加された方からは「初詣に行った気分でよかった」との言葉も聞かれ満足されている様子が伺えました。

 

 

お正月の壁紙をバックに獅子舞と記念撮影も行いました。

 

皆様の笑顔がたくさん見られ、お正月気分を味わっていただけた会となりました。


11月の活動報告


 

音楽鑑賞を行いました

 

1階多目的ホールにて、大江裕さんのオンラインコンサートを鑑賞しました。

 

オンラインではありましたが、素晴らしい歌声を聞くことができ、
参加された皆様は大変喜ばれていらっしゃいました。

 

 

コンサートが終わった後には、
「演歌を聴くことが出来てよかった」
「また機会があれば参加したいな」
とおっしゃられ、余韻に浸られている方もおりました。

 

今後も皆様に喜んで頂けるような場を提供してまいります。

 

 

そば打ちを行いました


4階フロアにて「そば打ち」を行い、皆様にも体験していただきました。

 

まず初めにそばの生地をのし棒に巻き付け、薄く伸ばす作業を行っていただきました。

 

 

いい薄さになったら蕎麦切り包丁を使い麺を均等に切っていきました。

 

 

皆様包丁を扱うのにも慣れておられ、上手く均等に切られていました。

 

作業を終えた後に感想を伺うと、
「なかなか出来ない体験をさせてもらった」
と笑顔でお話されていました。

 

 

出来上がった蕎麦は、昼食時に美味しく召し上がっていただきました。


9月の活動報告


 

移動洋服店が来ました

 

洋服の移動販売店が壱番館に来ました。

 

1階の多目的ホールを会場にして開催しました。

 

婦人用・紳士物はもちろんのこと様々な洋服をご用意いただき、参加された入居者様からは「どれにしようかしら」と楽しみながら洋服を選ばれているご様子が伺えました。

 

 

今回初めての取り組みでしたが、たくさんの方からご参加いただき「また次回も参加したいね」との声も聞かれ、終始大盛況の会となりました。

敬老会を行いました

 

9月11日に各フロアにて敬老会を行いました。

 

皆様と一緒に歌を歌ったり、職員によるフラダンスショーを披露しました。

フラダンスをご覧になられている際には、一緒に踊られる方もいらっしゃり楽しまれておりました。

 

 

踊りを終えた後には記念品をお渡しし、職員と共に記念撮影を行いました。

 

 

昼食には、秋の季節にぴったりな栗ご飯、天ぷら、ゴマ豆腐などが入ったお弁当を提供し召し上がっていただきました。

 

「ご飯も美味しかったし、よかった」と皆様大変満足されているご様子が伺えました。


7月の活動報告


 

納涼祭を開催しました


7月10日と17日の二日間に分けて納涼祭を開催しました。

1階多目的ホールとエントランスを会場として使用し、的当て、ぬいぐるみすくい、スイカ割り、綿あめのブースを用意しました。

 

 

的当ての際には、皆様しっかりと狙いを定められ高得点を取られておりました。

その後に行って頂いたスイカ割りも力強くスイカを叩かれ、楽しまれているご様子が伺えました。

 

 

最後にお土産として、作った綿あめを召し上がって頂きました。

 

 

「いろんな色の綿あめがあるんだね」「甘くて美味しかった。」
とのお声も聞かれ、大変満足されておりました。

 

 

 

ハンドマッサージを行いました

 

 

7月18日に1階多目的ホールにてハンドマッサージを行いました。

ボディークリームを使用し、職員が入居者様の手をマッサージしていきました。

 

 

マッサージを終えると
「気持ちよくてよかった」と表情よくおっしゃられ満足されているご様子でした。

 

 

今回、初めての試みでしたが、今後も皆様に満足して頂けるような活動を提供してまいりたいと思います。


5月の活動報告


 

つつじ祭りに参加ました

5/12に早川掘通りで開催された、つつじ祭りに行ってきました。

 

 

昨年に引き続き会場にはフリーマーケットやキッチンカーが
多数出店していたり、ステージショーが開催されたりとたくさんの方でにぎわっていました。

 

 

ご家族様からもご同行頂き、入居者様と一緒に会場を回っていただきました。

 

つつじ祭りの感想を伺うと、
「つつじもきれいに咲いていてよかった」「歌や舞踊を見ることが出来てよかった」と入居者様、ご家族様ともに大変楽しまれている様子が伺えました。

 

 

創作活動を行いました


創作活動の一環として、
折り紙とおはながみを使用し紫陽花やかたつむり等を作成しました。

 

 

作業を行われている際には、皆様慣れた手つきで折り紙を折ったり、
はさみで切ったりと丁寧に作業を行われておりました。

 

 

完成した作品をご覧になられると、
「これからの季節にぴったりだね」と笑顔でおっしゃられておりました。

 


3月の活動報告


ひな祭りを開催しました


3月1日に各フロアにてひな祭りを開催しました。

 

まず皆様と一緒に「うれしいひな祭り」や「花」などの歌を一緒に歌いました。

 

 

その後、ひな人形をバックに、お雛様とお内裏様の顔はめパネルを使用し記念撮影を行いました。

 

 

 

おやつの時間には甘酒の提供を行い、中にはおかわりをされる方もいらっしゃいました。たくさんの笑顔と楽しまれている様子が見られ、和やかな会となりました。

 

 

 

おやつレクを行いました


レクの一環として、クレープとフルーチェを作りました。

 

 

クレープは生クリームや果物を職員がトッピングし召し上がって頂きました。

 

フルーチェを作る際には、入居者の方々から果物を切って頂いたり、フルーチェを混ぜて頂いたりしました。

作業中は慣れた手つきで手際良く、果物等を切られていました。

 

 

出来上がったフルーチェを召し上がられると「甘くておいしかった」「作った甲斐があった」などの声も聞かれ、大変満足されているご様子が伺えました。


1月の活動報告


 

新年会を開催しました


1月10日に各フロアにて新年会を開催しました。

 

鳥居や鈴、お賽銭箱を用意しお参りをしていただきました。

 

 

お参りを終えた後にはおみくじを引いていただき、
「大吉が出てよかった」
と嬉しそうにお話をしてくださる方もいらっしゃいました。

 

 

最後にお正月の壁紙をバックにお一人ずつ記念撮影。

 

皆様の笑顔がたくさん見られ、終始和やかな会となりました。

 

 

 

御祈祷を行いました

 

1月26日に古町神明宮の神主さんからお越しなり、
2階フロアにて御祈祷を受けました。

 

 

神主さんの説明のもと、お一人ずつ玉串を神棚に捧げ
お参りをしていただきました。

 

 

御祈祷の感想を伺うと、

「これで1年健康に過ごせそうだ」

「ここで御祈祷があるなんて思わなかった」

「お参り出来てよかった」

などの声もたくさん聞かれ、皆様大変満足されたご様子が伺えました。